今週は北朝鮮とアメリカとの緊張が極めて高くなり、実際に戦争が始まる可能性も示唆されるようになるのと同時にリスク回避の雰囲気で日本株が全面安となりました。
私の保有株も十分に下落しております(^_^;)
特にいままで株価好調だった、レントラックスと三菱UFJの下げが大きくなってますねー。
また、監視銘柄も株価を大きく下げているものがたくさんあります。
私はグロース株のチェックを主にしているのですが、これまではPERが高くても元気に株価上昇していた銘柄が下げに転じており、市場の雰囲気として下げを意識して高PER銘柄は避けられている動きに変わってきている気がしています。
やっぱりPERはリスク管理の意味で重要な指標です。
成長株の下げ方がすごいですね。一方バリュー株はそれほどでもない印象。
リスクオフでグロースからバリュー志向に切り替わってる。— チョーコク (@chokoku_J) April 12, 2017
また、確かに市場全体として株価は大幅に下げましたが、週足で見るとまだまだ下がってもおかしくない状況かと思います。
少なくとも去年数回あった暴落ほどの下げ方はまだしていないと感じているので、現金比率はまだ高めでいくつもりです(^^)