資本主義に効くお金ブログ

  • 株式投資
  • 投資法・ツール
  • 投資信託
  • 不動産投資
  • 税金
チョーコクってどんな人?プロフィールはこちら!
  • 不動産投資体験記

    【不動産投資体験記】不動産投資を始めたい人に読んでほしい体験記を書いていきます

  • 投資法・ツール

    株取引記録管理アプリ『マイトレード』無料おすすめ機能4選

  • 金融経済

    最適なリスクとリターンを見つけよう!そしてあなたの投資をする目的は?

  • 企業分析

    【随時更新】私の企業分析記事・総まとめ

  • 取引記録

    『マイトレード』という無料株取引記録・管理アプリが超便利。評判・安全性・セキュリティを解説!

  • 投資法・ツール

    【保存版】20代で四桁稼いだ私の株式投資手法を完全公開します

  • 投資法・ツール

    【使えばお得】株式投資の企業分析に役立つおすすめ無料ウェブサイト4選

  • 投資雑記

    私が投資を始めたきっかけ

  • 株式投資

    今すぐ実行できる株の暴落への3つの備えと対策

企業分析

【随時更新】私の企業分析記事・総まとめ

2018年5月13日

当ブログの前記事数も増えてきましたので、企業分析記事のみを抽出して企業ごとにまとめました。 まずはこのページ企業分析記事を増やしましたらこのページも同時に更新しています。

税金

【個人事業主の確定申告】青色申告65万円控除と10万円控除の違いと条件を解説します

2019年3月12日

  こんな方に向けた記事です。 青色申告10万円控除と65万円控除の違いとは 1年間の所得金額を確定申告する際に、青色申告で行うと、特別控除という所得に対する控除の特典を受けることができます。 この青色申告の特…

投資信託

ジュニアNISAの特徴を解説。特徴と使うべき人とは?

2019年3月10日

ジュニアNISAをご存知でしょうか?   ざっくりいうと子供版NISAな訳ですが、通常のNISAやつみたてNISAとは違った特徴があり、なかなか正しく理解できている人は少ないかと思います。 今回は、ジュニアNI…

投資法・ツール

【サブ口座としても有益】GMOクリック証券の分析ツールを使い倒す

2019年3月3日

  GMOクリック証券の分析ツールは無料なのに非常に優秀で頻繁に使っています。   【参考記事】私のよく利用するウェブサイト   GMOクリック証券の分析ツールは、特に利用制限がなく、口座開…

買付証明書を出してくれ不動産投資体験記

【不動産投資体験記】買付証明書を出してくれ?

2019年1月27日

前回の記事では、横浜市内の新築建売アパートに対して、買付証明書の提出を仲介業者から勧められました。 前回の記事 いきなり買付証明書を出せと言われて戸惑う私… どうすればいいんだろう? 新築建売アパートに買付証明書を出して…

ゼロから始める「ココナラ」販売戦略副業

『ココナラ』を始めて1ヶ月で12件スキルが売れたので販売戦略を公開します【出品初心者向け】

2019年1月21日

  ほとんど期待せずに実績ゼロから『ココナラ』のスキル販売を始めて1か月、リピーターもついて順調に販売が伸びています。 今回は、この1か月で行ったことと、私のココナラ販売戦略について書いていきます。 期待せずに…

不動産投資

【不動産投資】買付証明書の書き方【サンプル公開】

2019年1月14日

    こんな疑問に答えます。 不動産の買付証明書の書き方【必要な情報】 不動産投資における買付証明書とは、「対象不動産を購入する意思を売主に対して示す書類」です。 買付証明書の呼び方は色々あって、他…

新築アパート投資をターゲットとする理由不動産投資体験記

【不動産投資体験記】新築アパート投資をターゲットとする理由

2019年1月6日

  前回の記事 全く検討するつもりがなかった新築アパート投資をすすめられ、そのメリットとデメリットを把握したことで、漠然と霧がかかったように感じていた不安が少し晴れてきました。 さて、新築アパート投資を検討する…

新築アパート投資メリット・デメリット不動産投資体験記

【不動産投資体験記】新築アパートはあり?メリットとデメリット

2019年1月3日

  前回の記事 株式投資のパフォーマンス悪化があって、不動産投資へとポートフォリオ変更(現実逃避)を検討し始めたチョーコク。 早速、昔仕入れた知識に則って、馴染みのあるエリアで築古一棟アパートを探し、不動産の仲…

不動産投資体験記

【不動産投資体験記】2018年夏・不動産投資検討再始動!

2019年1月1日

  前回の記事 前回の記事では、検討していたアパートがデットクロスになった結果、税金が増えてキャッシュフローが悪化していくことがシミュレーションシートで見えた結果、2016年当時のチョーコクは不動産投資から撤退…

私の株式投資手法を完全公開しますのコピーのコピーのコピー金融経済

お金儲け・投資の手段を複数持てばリターンを最大化できる

2018年12月25日

    こんな疑問に答えます。 お金を増やす方法を複数持てばリターンを最大化できる 株式投資のような資産運用は相場のトレンドによって、お金を増やすのが簡単なときもあれば、難しいときもあります。 株式市…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >

プロフィール


名前:チョーコク

2009年の学生時代に20万円から投資を開始。現在、4桁万円運用中。
長期的に年10-20%利回りを目指すアラサー。投資対象は日本個別株と積立投資信託です。
本業はスタートアップ企業での商品開発、企画です。
詳しいプロフィールはこちら

Follow @chokoku_J
にほんブログ村 株ブログへ

カテゴリー

  • ビジネス
  • ブログ
  • 不動産投資
  • 不動産投資体験記
  • 仮想通貨
  • 企業分析
  • 副業
  • 取引記録
  • 投資信託
  • 投資法・ツール
  • 投資雑記
  • 株主優待
  • 株式投資
  • 為替
  • 私生活
  • 税金
  • 節約
  • 金融経済

最近の投稿

  • 【随時更新】私の企業分析記事・総まとめ

    2018年5月13日
  • 【個人事業主の確定申告】青色申告65万円控除と10万円控除の違いと条件を解説します

    2019年3月12日
  • ジュニアNISAの特徴を解説。特徴と使うべき人とは?

    2019年3月10日
  • 【サブ口座としても有益】GMOクリック証券の分析ツールを使い倒す

    2019年3月3日
  • 買付証明書を出してくれ

    【不動産投資体験記】買付証明書を出してくれ?

    2019年1月27日
  • ゼロから始める「ココナラ」販売戦略

    『ココナラ』を始めて1ヶ月で12件スキルが売れたので販売戦略を公開します【出品初心者向け】

    2019年1月21日

人気の記事

  • 就活でカゴメ(2811) から粗品が来たけど、太っ腹なのか、したたかなのか?
  • カルビー株価はなぜ下がってるのか?
  • 大株主情報と株価
  • 金利と株価・債券・為替の関係とは?分かりやすくまとめてみた
  • ネットマーケティング(6175)株を分析したら、Omiaiの強さと業績成長の理由が分かった
  • 主力銘柄だったゲンキー(2772)株を全売却した理由とは?
  • 不公平?ふるさと納税で得する人、損する人は誰?
  • 機関投資家は株主優待をもらっている?どう扱っているのか?
  • 新築アパート投資をターゲットとする理由 【不動産投資体験記】新築アパート投資をターゲットとする理由
  • レントラックス(6045) 2017年3月期決算発表の内容をチェック。今後の投資判断は?

©Copyright2021 資本主義に効くお金ブログ.All Rights Reserved.

With Google+ plugin by Geoff Janes and Thorsten Hake