【図解入り】2018年9月の取引記録と保有株まとめ
超久しぶりのブログ更新です! 9月末時点の保有銘柄一覧 現時点での保有株の評価額ランキングは次の通りです。 保有銘柄・評価額ランキング (かっこ内は前月順位) 1位( 4位 ) 元気寿司(9827) – 追…
超久しぶりのブログ更新です! 9月末時点の保有銘柄一覧 現時点での保有株の評価額ランキングは次の通りです。 保有銘柄・評価額ランキング (かっこ内は前月順位) 1位( 4位 ) 元気寿司(9827) – 追…
毎月恒例の取引記録です! 8月末時点の保有銘柄一覧 現時点での保有株の評価額ランキングは次の通りです。 保有銘柄・評価額ランキング (かっこ内は前月順位) 1位( 1位 ) ベクトル(6058) R…
恒例の1ヶ月の個別株取引記録をまとめます。 7月は保有株の多くを処分(損切り)したため、現在、現金比率はここ数年で最高にまで達しています。 6月に引き続き、7月もマザーズ新興株は冴えない動きでしたが、新興成長株の株価に引…
7月に入りましたので、恒例の1ヶ月の個別株取引記録をまとめてみます。 6月はマザーズ新興株を中心にかなり株価は下落しました。 それに引きずられて私のポートフォリオも評価額を下げており、損切りや微益撤退が相次いでおります。…
2018年5月の国内個別株取引記録を紹介します 5月は取引数は少なめで保有株にも大きな変化はそれほどありません。 パフォーマンス的には主力のベクトル(6058)とシュッピン(3179)は微増に終わった一方で、4月に購入し…
2018年4月の国内個別株取引記録を紹介します。 4月を一言で表すと、 持ち株の最主力であるベクトル(6058)がストップ安になったり、上値抜けをつかんだペッパーフードサービス(3053)の株価が乱高下した…
2018年3月の取引記録を紹介します。 私の投資手法は順張りを基本にしています。 順張り投資においては、ここ2か月のような下落と反発を繰り返すような市場環境だと、 買う 株価下がる 損切る 株価上がる 1に…
2018年2月の取引記録を紹介します。 2月は、月初に起こったアメリカ起点の株の大暴落があったため、損切りや利確売りを行なったり、その後のリバウンドに乗って再度買い直したりと月初から半ばにかけては珍しく取引の多いひと月と…
【マイトレード】! 株式投資をしていて、過去の自分の取引を振り返るのはとても面倒な作業です。 どこで買って、どこで売って、いくらの損益だったのかを手動でまとめるなんて想像しただけでも面倒… しかし、【マイトレード(myT…
毎月恒例の保有株と取引記録のまとめです。 先月は円高が足枷になり日経平均は軟調のようですが、マイポートフォリオではベクトルが主導となって評価額が過去最高に増えました(^^) チョーコク保有銘柄一覧 現在の保有株とその保有…