先日受け取ったすかいらーくグループ(3197)の株主優待券を使ってきました。
今回はすかいらーくグループの中でもちょっとお洒落なカフェである、
和ごはんとカフェ CHAWAN
に妻と二人で行ってランチデートです(^^)

CHAWANは女性ターゲットな雰囲気のお店
CHAWANは、ガストやバーミヤンといった代表的なすかいらーくグループのレストランのようなファミリー層向けレストランではなく、
- 女性が一人でも入りやすい
- カップルで入りたくなる
といったところをターゲットにしているようなレストランです。
和食の中でもヘルシー志向が強いメニューが多く、価格設定もガストなどのファミレスに比べるとだいぶ高めに設定されてますね。
ですから、ガストのように高校生や大学生のお客さんは少なめです。
高めだけど味は上々!
今回は私たちが注文したのはこんな感じ。

メニューはかなり大戸屋を意識しているのかな、と感じました。
ご飯の種類が白米や黒米から選べたりとか。
あと、大戸屋でみたことがあるようなメニューも結構見かけましたしね(笑)
肝心の味も中々美味しいですよ!
私はハンバーグを注文したんですが、ガストのハンバーグよりもかなり美味しく感じました。
まー、値段がCHAWANの方が高いので味も違うっていうのはありますが(^^)
支払いはもちろん株主優待券で!
今回は二人で会計2,678円でした。
特にサイドメニューを頼まずにこの価格なので、ガストよりも高価格設定ということが分かりますよね。
もちろん、すかいらーくグループの株主優待500円券が利用できるのですが、お釣りが出ないので、2,500円分の株主優待券を使い、現金200円弱の出費で済みました。
私は株主優待目的の投資は滅多にしませんが、こういう経験をすると株主優待の虜になる気持ちも分かります(^^)
最後に
CHAWANは全国に店舗展開しています。
北は仙台、西は神戸まで、全国に19店舗あるようです。
ぱっと見では、すかいらーくグループ特有のファミレス感が全くないので株主優待券が使えると気付かないのですが、もしお近くにCHAWANがある方は行ってみたらいかがでしょう!
その他のすかいらーくグループ株主優待券の使い道については、こちらの記事をどうぞ!